ぺぺです。ここでひと息、コーヒーブレイク。堺市の山本歯科医院のブログです。


by 11846182

カテゴリ

はじめてのかたはこちら
ごあいさつとお知らせ
院長あれこれ
スタッフあれこれ
ぺぺです。
アート スペース
歳時記・光の言霊

山本歯科医院HPはここ

お気に入りブログ

ヘルスケア通信

以前の記事

2024年 03月
2024年 01月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 07月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 01月
2020年 06月
2020年 01月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 07月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 04月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

鳴る神の 少し響(とよ)みて・・・・

 雨の季節になりました。ちまたの噂ではもうじき梅雨に入るとか入らないとか・・・。

 以前、ブログにも書いたことがありますが、僕は雨がわりと好きです。(外で仕事をされている方、単車などで通勤をされている方、本当にごめんなさいm(__)m)
土砂降りは困りものですが、朝起きたとき、シトシトと雨の音がすると、その他の喧騒が消されて、なんかホッとする気がします・・・。
今夜はそんな雨のネタです・・・。

 つい数日前、夜半から、突然の雷雨が大阪を襲いました。
この雨は、シトシトなんて生易しいものではなく、どちらかと言うと困りもののタイプの雨でしたが、いわゆる現代のゲリラ豪雨とは感じが違い、不思議な感覚の初夏の突然の嵐でした・・・。
 
 ちょうど近所に食事に出た帰りだったので、光る稲光と雷鳴に、半分怖がりながら、半分楽しみながら、かつびしょ濡れになりながら、ほうほうのていで家に逃げ帰りました(^^;。そして、同時に、つい先日教えてもらった、ある和歌を思い出しました。

「鳴る神の 少し響(とよ)みて さし曇り
雨も降らぬか 君を留めむ」

これは、「万葉集」に載っている、作者未詳の歌です。(万葉集 巻11-2513・柿本人麻呂歌集)

「雷が少し鳴っています 。雲が広がり 雨が降ってくれたら
帰ろうとしているあなたを、きっと引き止められるのに・・・。」

帰ろうとしている恋人に、帰らないで欲しいと呼びかける歌です。

そして、この呼びかけに対して、恋人は返歌を送ります。

返歌
「鳴る神の 少し響(とよ)みて 降らずとも
我(わ)は留まらむ 妹(いも)し留めば」


やはり作者未詳(万葉集 巻11-2514・柿本人麻呂歌集)です。

「雷が鳴らなくても 雨が降らなくても、
君が引き止めてくれるなら 僕はここにいるよ。」

優しく、こう返された女性は、どれほど喜んだでしょうか?

 約1300年の時を超え、今でも心に素直に響く、美しい歌だと思います。
これは「相聞歌」と呼ばれる部類の歌で、主として愛し合う男女間で交わされる歌です。
「君」は男性の恋人を指し、「妹」は兄妹ではなく、女性の恋人を指します。

 亀井勝一郎は、昔、人間の言葉の中で、もっとも美しい言葉は、この相聞と辞世(死ぬ前に読む歌)だと良く言っていました。
このネタは、また話すと長くなるのですが、僕も本当にそうだと思います。
 
 しかし、風流ですねー。
「雷が鳴って恐いから、今夜は泊まって行ってよ!・・・」ではないのです(^^;。
女性は切ない気持ち、不安な気持ちをしのびながら和歌で詠んで、男性は、温かい愛を和歌で返すのです。

 美しい言葉に、多くを語るのはタブーですが、雷はもちろん「神鳴り」「鳴る神」。
万葉の時代と言えば、神代と人代の境い目です。
この美しい言葉は、まさに神の言霊として現代に残ったと思います。

この相聞の中に流れる温かいエネルギーを感じ取って、梅雨空にも、ホクホクと温まってくれれば幸いです(笑)。


鳴る神の 少し響(とよ)みて・・・・_f0123712_00360071.jpg

by 11846182 | 2017-06-08 00:24 | 歳時記・光の言霊